特定健診・特定保健指導
特定健診・特定保健指導(医療保険者に対する健診・保健指導の義務化)
医療保険者に対し、(平成20年4月から)内臓脂肪型肥満に着目した生活習慣病予防のために行われる特定健診の実施が義務化され、特定健診を受診し、健診結果から情報提供により、生活習慣病の予備軍を見つけ出し、重症化予防につとめています。また、特定保健指導では、生活習慣の改善により、健康維持が期待される方にご案内を送ります。保健師等の専門スタッフによる忙しい方にも継続しやすい支援を提供しています。
◇対象者◇ | 美容国保に加入している40歳~74歳の方 |
---|---|
◇目的◇ |
|
◇受診方法◇ | 6月下旬から8月上旬に自宅へ郵送されてくる案内通知を確認してください。 |
◇健診費用◇ | 自己負担は0円です。 当組合が負担いたします。 |
◇注意点◇ |
|
特定健康診査のご案内
特定健康診査のご案内が郵送でご自宅に届きます。
4月1日現在の登録をもとに発送します。
途中加入者や住所変更がされていない場合は届きませんのでお問い合わせください。
- 受診券が届いたら中身を確認して健診方法を決めましょう。
- 〇受診券(窓開き封筒の中の宛名・住所が記載のもの
- 〇ご案内チラシ等
- ●集合契約B
- ●個別健診 ご自身の都合に合わせて受診方法をお選びください。
- ●会場型健診
集合契約B健診 | 個別健診 | 会場型健診 | |
---|---|---|---|
メリット | ご自宅から近い場所をご案内 | 胸部レントゲンが受診可 | 大腸がん検診等の検査項目が豊富 |
デメリット | 基本項目のみ受診 (医師の判断により詳細項目も受診) |
限られた医療機関 | 同封の申し込み用紙をFAXで当組合へ送る |
予約方法 | ご自身で医療機関へ | ご自身で医療機関へ | 同封の申し込み用紙をFAXで当組合へ送る |
実施期間 | ※お住まいによっては実施期間が異なります。 | 来年1月31日まで | 5月より申し込み受付可 |
例年秋に健診実施 |
詳細はお手元に届いたご案内をご確認の上、有効期限に注意して受診しましょう。
特定保健指導のご案内
健診結果より以下の項目に該当している場合は、支援により健康的な生活習慣が送れると期待された方にご案内を送っています。
